トップ
›
習い事・スクール
|
葵区
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
アフターヌーンティーをごいっしょに
洋菓子教室マンマドルチェを主宰しています 手作りケーキで午後のゆったりしたひとときをすごしてみませんか
初夏のシトラスタルト
|
Comment(3)
|
ケーキ教室
初夏のさわやかな季節にぴったりのタルトです
フロリダのグレープフルーツやオレンジは今が旬
みずみずしいフルーツをふんだんにあしらいました
アクセントにブルーベリーを
次回はお誕生日ケーキ特集です
お楽しみに
タグ :
静岡 ケーキ教室
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年05月19日22:06
いちごのロールケーキ
|
Comment(2)
|
ケーキ教室
さくらんぼうが出回ってきましたね
いちごのケーキもそろそろおしまい
簡単に出来て美味しいロールケーキは人気ですね
卵をあわ立てるときはこんな風につまようじを
刺しても倒れないくらいシッカリと
ロールケーキを上手に巻くコツはよくばって
クリームをたくさん塗りすぎないこと
次回はシトラスタルト
グレープフルーツやオレンジを使った一品です
お楽しみに
タグ :
静岡 ケーキ教室
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年05月03日13:28
ホタテとサーモンのキッシュ
|
Comment(2)
|
ケーキ教室
ゴールデンウィークが始まりましたね
皆さんはどこかへお出かけですか?
今日はさわやかな五月晴れ
焼きたてのキッシュと冷えた白ワイン
持ち寄りパーティーにもきっと喜ばれる事でしょう
次回はシーズン最終いちごのロールケーキです
お楽しみに
タグ :
ケーキ教室 静岡
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年04月29日22:09
春休みは子供たちとケーキ作り
|
Comment(2)
|
ケーキ教室
きょうは幼稚園のお友達が大勢来てくれました
よってたかって作業中
こうしてお母さんといっしょにクッキングは楽しいな
こんがり焼けたキャラメルタルト
ナッツとキャラメルが詰まっています
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年04月03日22:41
キッシュ北海道
|
Comment(4)
|
ケーキ教室
その名の通り北海道の名産物が入っています
ホタテ、スモークサーモンとアスパラ
贅沢な組み合わせ
深めのタルト型に敷きこみ
ハーブが好きとおっしゃるお客様にミックスハーブティー
ダロワイヨで買ってきたオレンジピールのチョコレート
上品な味です
次回はくるみのキャラメルタルトです お楽しみに
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年03月31日17:42
キッシュロレーヌ
|
Comment(5)
|
ケーキ教室
キッシュってそんなに美味しいって思わないんですけどと、
おっしゃる方はほんとに美味しいキッシュを召し上がった事がないから
まず、クラッカーのような食感の生地をこねて伸ばします
おいしいチーズを選んでね
サクサクに焼けるように一工夫
ロレーヌと名が付けば中身はほうれんそうとベーコンです
白ワインが飲みたくなる一品
タグ :
静岡 ケーキ教室
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年03月20日13:49
春のいちごムース
|
Comment(2)
|
ケーキ教室
暖かな日が続くようになりましたね
心地よい風が吹くようになり花粉症も一段落しました
きょうはイチゴをぜいたくに使ったムース
真っ赤ないちごは心がウキウキします
ビスキュイを焼き
カットしてセルクルに敷きます
ピュレにしたイチゴと生クリームをあわせ
デコレーション
のんびりムードで春を満喫
ところがこの後とんでもない春の嵐がやってくるのでした!
タグ :
ケーキ教室 静岡
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年03月18日22:02
ベリーのタルト
|
Comment(2)
|
ケーキ教室
春にぴったりの華やかなタルト
本日はラズーベリー、ブルーベリー、いちご
タルト生地にアーモンドクリームを流し焼きホワイトチョコクリームをしきます
贅沢にベリーを盛り
あざやかなタルトルージュ
次回はホワイトデーのクッキーです
お楽しみに
タグ :
静岡 ケーキ教室
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年03月01日09:07
バナナパイ
|
Comment(2)
|
ケーキ教室
きょうはめずらしくバナナを使ったパイ
季節感があまり無いバナナ
南国のフルーツだから夏?ですかね・・
ブリゼ生地を型に敷き
ココア風味のアーモンドクリームをバナナを詰め焼きます
ラム酒で香りつけしたカスタードクリームとバナナを盛り付け
キャラメリゼします
バナナリキュールを使いたかったな
次回は人気のザッハトルテです お楽しみに
3月はホワイトデーのクッキーを焼きます
お返しに手作りクッキーはいかがですか?
特別レッスンを行いますのでよろしかったらどうぞ
タグ :
静岡
ケーキ教室
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年02月25日08:25
スイスの銘菓エンガーディナーヌストルテ
|
Comment(2)
|
ケーキ教室
エンガーデン地方はくるみの産地
キャラメルで固めたクルミを詰めて焼きます
フォークで模様を施し
こんがり焼きます
キャラメルが冷えて固まるまでカットは禁物
ヘーゼルナッツやアーモンドも入れてみました
タグ :
ケーキ教室
静岡
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年02月21日08:24
バレンタインは終わったけど
|
Comment(4)
|
ケーキ教室
オーストリアの銘菓ザッハトルテを焼きました
シンプルだけど濃厚な味わい
どっしりとしたチョコの生地を焼きます
そこへフォンダンショコラをコート
生クリームを添えれば素敵なコーヒータイム
一方、毎年欠かさない友チョコ作り
今年は学校行事が忙しくリアルタイムに間に合わなかった娘
今日どっさり学校へ持って行きました
先生はダメって言ってるのにね
タグ :
バレンタイン
静岡
ケーキ教室
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年02月18日08:19
りんごパイ
|
Comment(2)
|
ケーキ教室
この寒い時期には上手に仕込めるパイ生地
マスターしておくと料理のバリエーションが増えます
りんごをいれてアップルパイ
クリスマスにはひき肉を詰めてミートパイ
薄く焼いてカスタードクリームをサンドしてミルフィーユ
スープカップにふたのようにかぶせポットパイ
ハート型に焼いて源氏パイ
次回はバナナパイです お楽しみに
タグ :
ケーキ教室
静岡
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年02月06日08:15
りんごパイ
|
Comment(0)
|
ケーキ教室
この寒い時期には上手に仕込めるパイ生地
マスターしておくと料理のバリエーションが増えます
りんごをいれてアップルパイ
クリスマスにはひき肉を詰めてミートパイ
薄く焼いてカスタードクリームをサンドしてミルフィーユ
スープカップにふたのようにかぶせポットパイ
ハート型に焼いて源氏パイ
次回はバナナパイです お楽しみに
タグ :
ケーキ教室
静岡
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年02月06日08:15
ベリーベリーケーキ
|
Comment(3)
|
ケーキ教室
その名のとおりミックスベリーがたくさんはいったケーキ
ラズベリー、ブラックベリー、ブルーベリーに
赤スグリ
ホワイトチョコのガナッシュクリームでサンドしました
ベリーの酸味と甘いクリームがベストマッチ
次回はアップルパイです お楽しみに
タグ :
ケーキ教室
静岡
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年01月21日10:14
きょうはエクレア
|
Comment(2)
|
ケーキ教室
エクレアは英語でエレクトリック、つまり電気
チョコのピカピカが稲光をあらわしています
まず、シュー生地を細長く絞ります
生地の硬さはへらですくったときに三角に
流れ落ちる程度
すこし太めにしてみました
けっこうワイルドに膨らみました!
カスタードクリームをたっぷり詰め
これまたチョコをたっぷり
おいしいクリームとチョコが味を左右します
次回はミックスベリーのケーキです お楽しみに
タグ :
ケーキ教室
静岡
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年01月20日14:18
イチゴケーキには紅ほっぺを
|
Comment(3)
|
ケーキ教室
イチゴがお手ごろな値段で出回る季節になりました
デコレーションには紅ほっぺがおすすめ
適度な酸味と真っ赤な切り口が
美味しさを引き立てます
次回はエクレアです お楽しみに
タグ :
ケーキ教室
静岡
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2013年01月17日09:53
今年のケーキはスノーホワイト
|
Comment(2)
|
ケーキ教室
今年のケーキは大人のムード
真っ白いケーキです
まず、中のスポンジはココア風味で
中にホワイトチョコのクリームとラズベリーをサンド
コアントローを効かせたクリーム
雪のようにふんわりとチョココポーをふりかけます
寒さにじっと耐える赤い実をイメージしてみました
年代物のクリスマスプレートで雰囲気ばっちりです
タグ :
クリスマス
ケーキ教室
静岡
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2012年12月22日09:45
紅玉でアップルパイ
|
Comment(2)
|
ケーキ教室
寒くなってきましたね
この季節はパイ生地を仕込むのにはとても良い季節
家庭でも比較的簡単にパイ生地を仕込む方法を
お教えします
アリュメット(マッチ棒)に生地を形成
りんごは皮を剥かずにスライスします
焼き上がりをカットするとなかからあざやかなピンクのりんごが
顔をだします
焼きたてはほんわか温かくサクサク
アツアツのパイに冷たいアイスクリームを添えて
贅沢なアフターヌーンティー
次回はクリスマスケーキです
お楽しみに
タグ :
ケーキ教室
静岡
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2012年12月16日16:08
クリスマスケーキのレッスン募集中
|
Comment(2)
|
ケーキ教室
今年のクリスマスケーキは手作りに挑戦しませんか?
毎年クリスマスケーキのデザインにあれこれと悩みますが
今年は真っ白なケーキにしてみました
ホワイトチョコのクリームでココアスポンジをコーティング
中には甘酸っぱいラズベリーがサンドしてあります
12月21,22,23日のいずれか
料金、4400円
くわしいお問い合わせはオーナーメールにて
タグ :
クリスマスケーキ
静岡
ケーキ教室
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2012年12月08日10:56
クッキーのオーナメント
|
Comment(4)
|
ケーキ教室
12月5日に開かれる教会での小さなバザー
なにか出店をと依頼され少し考えて
クリスマスツリーに飾る可愛らしいオーナメントを
クッキーで作ってみました
普通のクッキー生地では壊れやすく湿気やすいので
歯が折れそうなくらい硬い生地をこねます
お星様やハートの飾りをつけたり
お砂糖のペンで模様を書いたり
子供も夢中になる作業です
飾りをはずしたら食べられるなんて夢がありますね
売り上げの一部を教会に寄付します
みなさま是非足を運んでくださいね
静岡聖母幼稚園内 カトリック教会 10時30分~13時まで
タグ :
小さなバザー
静岡聖母幼稚園
静岡カトリック教会
Tweet
Posted by マンマドルチェ. at
2012年12月03日21:48
<- prev
|
HOME
|
next ->
プロフィール
マンマドルチェ
1966年静岡市生まれ
洋菓子教室マンマドルチェを主宰
その他 学校法人川口栄養料理学校 洋菓子講師
リビングカルチャークラブ コープつたえあい倶楽部などで洋菓子講師として登録
TV料理の鉄人出演者たちとの交流でオリジナルレシピを学び
フルーツを使ったケーキやデザートのレパートリーを数多く得意としています
パリのマルシェの裏通りでなにげなく食べたカヌレに伝統のフランス菓子の奥深さを実感し
以来洋菓子講師としての自覚を持ち精進の日々が続いています
カテゴリ
ケーキ教室
(319)
お気に入りのお店
(131)
シュガーデコレーション
(8)
マイコレクション
(21)
エトセトラ
(107)
八千代
(28)
サーフ&スノー
(48)
まっすん
(18)
ジャズ
(28)
子育て
(89)
はじめまして
(1)
癒しマーケット
(23)
COOPつたえあい倶楽部
(2)
カリキュラム
(12)
最近の記事
今夜は七夕様
(7/7)
冷たい水が気持ち良い
(7/5)
いつものように駿府公園
(7/4)
今日はとても良いお天気。
(6/26)
雨の日の月曜の朝は、
(6/13)
ひとり静かに
(5/4)
いたずら坊主たちが
(2/8)
あんずのクランブルタルト
(2/2)
テキーラサンライズ
(1/22)
雨の三島大社を
(11/9)
アクセスカウンタ
最近のコメント
旅人 / 今夜は七夕様
マンマドルチェ / 雨の日の月曜の朝は、
旅人 / 雨の日の月曜の朝は、
マンマドルチェ / いたずら坊主たちが
ハチ公 / いたずら坊主たちが
マンマドルチェ / あんずのクランブルタルト
ハチ公 / あんずのクランブルタルト
マンマドルチェ / チョコバナナタルト
ハチ公 / チョコバナナタルト
マンマドルチェ / ピンキーとキラーズが好きだった
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
Powered by 放射能.info
オーナーへメッセージ
お気に入り
愛と勇気のジャズライヴ
季の菓 和
チームSWCサーフ&スノー
レジェンド
自然なままでいこう
きもの、かしょうホッコリ日記
癒やしマーケット
かりんの気持ち
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 4人
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去記事
2016年
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
PageTOP