エディさんとりんご

ある晩の事、エディさんがやってきました
それはそれは大きな箱をかかえて

こんばんは、お元気でしたか?
ところでその大きな荷物はなあに?と覗き込むと

大きな大きな洋ナシとみどりの紙にくるまれたなにかがぎっしりと詰まっていました

わあ~とっても立派な洋ナシね、おいしそうface05
それにしてもずいぶん沢山入っているのね
どうしたの?

ああそうだ、きっと山形のお友達の農園でとれた果物でしょう?
その包み紙は?と広げてみると中からかわいらしい真っ赤なりんごが顔をだした

ああ!これは私の大好きな紅玉りんごじゃないの!
エディさん去年のコメント覚えていてくれたのね
うれしいな~face22

今夜はわざわざ持って来てくれたんだ ありがとう
それで?わたしにはいくつくれるの?

え?全部!?
そんなあ~悪いわねえ~
本当にどうもありがとう

お礼にこのりんごで特製のアップルパイを焼くわね



あんまり嬉しかったので少しずつ配りました
それでもまだこんなに!

洋ナシはもう少し熟れてから。。
楽しみ~  


Posted by マンマドルチェ. at 2010年10月20日21:31

聖フランシスコ・アッシジ天に召される

教会での葬儀に参列したのは初めてだった

最初に困ったのはお香典の代わりに何を持っていくのか
恥ずかしながら友達に聞いたところ 献花代なのだと

なるほどね 了解

数珠は・・・いらないよね 

それから・・ そんなところでしょうか

なじみの教会だったのですごくうれしかった
娘も  久しぶりに訪れたことに喜んでいた

教会の葬儀で一番よかったことはすべて現代語で進行していくこと

お経はやはり何を言っているのかわからないし
ただだまって終るのをひたすら待つだけという感じだが

神父さまのお言葉や賛美歌は意味がストレートにわかるので
心に響くものがある

お友達のご主人の弔辞には皆涙を流した

まだ小さな子供たちを残したまま逝ってしまった彼だが
太く短い人生を奔放に生きたことだろう


  


Posted by マンマドルチェ. at 2010年09月18日21:58

都会生活は痩せる!?

実家に移り住み2週間

そろそろ毎日のリズムがつかめてきたところ

それにしても階段がキツイ

我が家の建坪数は12・5
そのため上に長く伸びている

その最上階に寝泊りしているためなにかあるたびに階段を上ったり下りたり

お出かけ間際に忘れ物などしようものなら一階から五階までダッシュです
途中4階で小休止

そのためかどうかワカラナイけど
気になっていたおなか周りの贅肉が

落ちた!


ような気がする



がんばれ!あと二キロ!




いや。。3キロ  
タグ :ダイエット


Posted by マンマドルチェ. at 2010年06月10日23:16

週末はワインで乾杯

今週は毎日が忙しくへとへと

幼稚園の役員決め、交流会、小学校の授業参観、などなど

怒とうの一週間でした
そんな最後の土曜の夜は10年ぶりのクラス会

おいしいすき焼きをつつきながらお酒は何にしようかな?
私の好みの日本酒がメニューになかったの
サワー割りはジュース同然だしビールはおなかが張っちゃうし。。。

おや?赤ワインがあるじゃないの

すき焼きは味付けが濃いので赤ワインが意外と合うのよねface05

すみませんワインくださいicon06


あれ~そっちはワインなの?
こっちにも回してよ

なつかしいお友達との尽きないおしゃべり
アルコールの力でますますヒートアップ

楽しい時間はあっという間に過ぎていくもので

ほらもうラストオーダーですよ
うららちゃん(わたしの高校時代のあだ名です)
もう一本いっとく?

なんてねface03

一週間の疲れも吹っ飛んでさあ明日は日曜日
ゆっくり寝ましょう

みんな元気でなによりでした
今度はもう少し近いうちに集まろうね

  


Posted by マンマドルチェ. at 2010年04月18日22:05

eブログオフ会の差し入れ

朝から林家は大混乱です

差し入れのケーキを焼きたいのにチビの様子がおかしい

お医者に連れて行かねばならぬ程の症状なのに雨は降るし車はないし

午後からの仕事に間に合うか?

ドタバタしながらもなんとかオフ会へ持っていくお菓子を焼き上げた



シナモンをきかせたバター生地におっちさんのきんかんジャムをはさみ
しっとり美味しくできました



調子の悪いチビを人に預けるのは無理なので結局連れて行きました
本人は元気を取り戻し終始大騒ぎ
こんなことなら預けりゃよかった  とほほ



初めてお会いする方や顔なじみのメンバーやら
お話は尽きない



ミスタースポックとそのご親友



ゆいまーるPTA会長と

これからもいろんな事を書いていこうとますますeブログが好きになったひと時でした  


Posted by マンマドルチェ. at 2010年03月25日19:30

eブログオフ会へのおさそい

今年初めてeブログのオフ会に参加しようと思っています
日頃私のブログをご愛読のみなさまとこれを機会にお近づきになれれば幸いと存じます
まだまだ参加者募集中だそうですので
ふるってご参加くださいませ

当日の差し入れは何を焼こうか検討中
こちらもお楽しみに

それではみなさまにお会いできる日を楽しみにしています  


Posted by マンマドルチェ. at 2010年03月22日21:11

友人に永久(とわ)のお別れを

俺はもう永くはないからとshantiにそう伝えてくれ

病床にいる主人に彼の訃報を告げた

声にならない言葉で嘆いた

葬儀に行くのが恐かった
きっと泣いてしまうから

そんな沈んだ私に追い討ちをかけるように
大好きなあの人が逮捕された

なんてひどいのだろう


奈落の底に突き落とされたような長い一日だった

それでも世間はいつもと変わりなく時間を刻み
手につかないはずの仕事をこなし
泣く子をあやし

しばらくは夜が来るたびに思い出を紐解いてはなつかしい記憶に
思いふけるのだろう  


Posted by マンマドルチェ. at 2010年03月11日21:24

自転車でこけた場所がよかった

娘に新しい自転車を買ってあげたのだが
なにせ安かったのでハンドルとペダルは自分で付けなさい
というシロモノだった

ただネジでクルクルするだけの簡単な作業だったのだがしっかりと締められなかったせいで
こいでいる途中でペダルがはずれてしまったのだ

そのせいで転倒しハデに転んだ娘

あっという間にナンダナンダの大騒ぎ

黒山の人だかりになってしまった

そして転がったペダルを手に青年が近寄り、すぐに付けようとしてくれた

しかし転んだ衝撃でねじ山がつぶれ上手く入らない

face04これは大変だなあ ねえ誰か工具持ってきて

face02はいよ~ レンチかスパナかそれともペンチ?

なんでそんな道具がすぐ出てくるの?
しかもこの大勢のギャラリーは?

なんと駿府公園でスケボーを練習している若者たちのなかへ突っ込んだらしい

うまくできないかもしれないけど5分だけ頑張らせて

と、指先を真っ黒にしながら一所懸命直してくれた

これで直らなかったらごめんね

なんて、、いいんですよありがとう 


でも、オニイチャンのおかげでなんとか取り付けに成功

周りからは拍手喝さい

face03お代は結構ですから
なんて冗談まじりに笑顔を見せてくれた

なんともさわやかジャニーズ系の好男子!!

そんなこと言わないでジュースくらいご馳走させてねicon06

その場で見守ってくれたお友達の分も ジュースを両手いっぱいに抱えて
お礼をしました

きっとチームの人気者なんだろうな
女の子のファンがたくさんいたもの

君たちの前でこけなかったらきっとこんな風に助けてもらえなかったよ

本当にありがとう

  


Posted by マンマドルチェ. at 2010年02月22日22:55

風のエレメント

星占いが大好きで初めてであった方々についお誕生日を聞いては
星座をたしかめてしまう私
 
私といえば一月生まれのみずがめ座



みずがめ座と相性の良いのは双子座とてんびん座

この3つを風のエレメントと呼びます

あとの星座は火のエレメントとか水のエレメントなどと呼びますが
他の星座に関してはあまりよくわかりません


相性といえばわたしのパートナーshantiさんはてんびん座icon06

娘は双子座

息子はみずがめ座

なんとも4人が風のエレメント

なんかとってもなかよし家族のように思えますが
いかがでしょう?

べつに他の星座の方とは合わないとは申しません
めぐり合う時期によっては最高の組み合わせもありますし
なにも星座だけがすべてではありませんからね


先週はわたしのお誕生日

そして明日は息子のお誕生日

楽しみですface02  


Posted by マンマドルチェ. at 2010年02月06日10:20

薔薇の秘密

今日ある方から黄色い薔薇の花束を頂いた
実は私の誕生日だったのだ

日々の生活に追われ自分の誕生日なんて
と思っていたのでこれには正直驚いたし

なによりとっても嬉しかった

黄色い薔薇の花をもらったのはこれで二人目

もう二十年以上前にももらったことがある
あの人は私に差し出しながらその花言葉を告げた

この方がその花言葉を知っているとは思わないが

若かった頃の淡い記憶が懐かしくよみがえった

今夜も月が綺麗だ  


Posted by マンマドルチェ. at 2010年01月30日23:07

簡単ローストチキンの作り方

オーブンがあればほんとに簡単なのです



塩コショウで味付けしたまるごと一羽
皮も剥かずに半分に切ったおイモやタマネギ、にんにくを並べ

200度のオーブンで焼くこと40分



おイモもほっこりチキンはジューシー
おいしそうな焼き色です

これでゴージャスなクリスマスディナーの始まりです


お正月にもいいかも!!




チキンは一羽750円でした~face03  


Posted by マンマドルチェ. at 2009年12月27日22:03

湯たんぽであったか

今年は湯たんぽがカラフルでカワイイ品揃え

数年前から冬になると愛用しています

適度な暖かさ
冷たい足にじんわりと暖かい湯たんぽ



こんな感じの陶器で出来た白い湯たんぽを使っています

可愛らしいので一目ぼれして買ったのですが
寝相の悪い私は寝ている間に蹴飛ばして
ベッドからゴツンと落とすこともface04

幸い割れませんでしたが
気を使うのでちょっと失敗icon11

足が冷えて眠れないあなたにオススメです  


Posted by マンマドルチェ. at 2009年12月16日21:51

横浜でなぜかスケート

みなとみらいの遊園地へ行くために山下公園から歩いていたら
赤レンガ倉庫の前に突如あらわれたスケートリンク

なんでこんなところに?

いままで散々ジェットコースターへ乗るのだと意気込んでいたアミちゃん

スケートをやってみたいといいだす

shantiさんもまんざらではない様子
昔はよくすべったものだと

遊園地と引き換えにやってみる?



まさかこんなところでスケートなんてね

私も小学生のころはヤングランドや丸子ランドへ友達と滑りに行ったっけ

あのころは午前中はリンクの状態も良いのだけど
みんなが滑りだすとだんだん氷も溶けて
転ぶとびしょびしょに

いまの技術は発達していてこんなに暖かい日でも溶けずに
グッドコンディション



上手に滑っているのはなぜかオジサンばかり

それこそshantiさん世代

昔の娯楽の代表なのですね

  


Posted by マンマドルチェ. at 2009年12月14日09:24

銀杏の葉で鷹を作るぽとん

ねえ、これスゴイでしょ?



アウトドアの達人ぽとんの作品
銀杏の葉をちょちょっと切って鳥の形に!

それからちゅらさんが巨大マツボックリでクリスマスツリーを
作ったの



かわいい~



そんでもっておまちブログ村の本日のティータイムが
FPママ特製のカフェマキアート

私の差し入れは簡単美味しいパンドジェーヌ

なんだかとっても楽しいブログ村face05

え?
お勉強ですか?

はい、しましたよ   一応ねface03  


Posted by マンマドルチェ. at 2009年11月17日22:23

おまちブログ村へ何をしに?

きのうのおまちブログ村へは悩んだあげく
ロールケーキを持参した



今日の私の課題は

① お気に入りのラジオ番組をPCで聴くことは出来るのか

   これはラジオ番組のHPにたどり着くことが出来たが聴くことは出来なかった
   他の方法をさがしてみよう

② 写真一覧が出るテンプレートに変えてみたい
   
   これは難しいしせっかくおとうぽんが作ってくれたテンプレートが消えてしまうので
   やめた

③ 小さく写ってしまった写真を大きくしたい

   これは容量を大きくして写し後から縮小するときれいに写る

そんなこんなで待ってました コーヒータイム



うれしそうに?コーヒーを淹れてくれるおとうぽん



今回のロールケーキはたくさん炊いたいちじくのジャムを
キャラメルで色付けしたスポンジで巻いてみました

ほんのり甘いジャムの味がもうひとつ食べたいなと誘います

クセの無い優しい味のコーヒーはおとうぽんそのものでした



帰り道の羊雲




③で解決したゴマ粒みたいに写った私がここまで大きくなりました



まあ一応お勉強しましたが大半はオシャベリとおやつ時間でした

今度は何にしようかな?  


Posted by マンマドルチェ. at 2009年10月21日17:37

明日はドドンパ(ToT)/~~~

明日は朝早くから富士急ハイランドです

鉄骨番長やらトンデミーナにドドンパと
絶叫マシーン目白押し

ああ~わたしはトーマスランドだけで結構デゴザイマス  とほほ・・・



そのあとはホテルで温泉としゃぶしゃぶが待っています

ご報告は明後日






コワスギテカケナイカモ  


Posted by マンマドルチェ. at 2009年09月21日22:17

ドリプラでは若大将の気分

いつもいつも海ばっかりでたまには観光地へ連れて行ってよ!!

パルちゃんの海へ行きたいの!!

はいはい、分かりましたよ ドリームプラザへ行きたいんでしょ?
(結局海じゃん!)



まるこちゃんランドへ行くんでしょう?
どうぞどうぞ一時間ほどゆっくり見てね
その間に私たちはゆっくり海の景色をながめながら美味しいコーヒーとケーキ

それからおじさまたちの華麗なるギターテクニックの湘南サウンド
ベンチャーズもお手のもの



こおしてヨットハーバーをバックにテケテケを聴けばほら!
どなたも加山雄三に大変身icon06

清水の屋台村へも参加したかったのですがパーキングが満車で泣く泣く断念

来週はシルバーウィーク? 秋のゴールデンウィーク?

いろいろ呼び方があるようですが
なぜか、鉄骨番長やらドドンパに挑まねばならず
少々気が重いface07

でも遊園地や動物園は子供がいてこそまた楽しめる場所

童心にかえって楽しんでこよう  


Posted by マンマドルチェ. at 2009年09月14日10:39

eしず富士登山部への差し入れ

shantiさん
今年こそ絶対に富士山へ登るのだと意を硬くしているのです

腰が痛いというのに本気なのだろうかと半信半疑なのですが
着々と準備をはじめているので

美味しい食事もままならない山小屋で少しでも幸福を、空腹を満たしてもらえばと
ケーキを焼きマス



持ち運びに便利で栄養価が最も高いパウンドケーキを焼こう

大好きなハワイアンを聴きながら
ひとり優雅にケーキを焼くのってサイコーicon06にいい気分


生地のベースにレモンとシナモンのフレーバーをつけて



ひとつはチョコとオレンジピール

もうひとつは巨峰のラムレーズン



みなさまがんばって登って下さい



  


Posted by マンマドルチェ. at 2009年08月27日22:24

芝川の温泉に行きました

ひと足遅れのお盆休み二日目は
芝川温泉ユートリオ

山間の道をくねくねと走り
ひっそりとたたずむ温泉


中はこんなすてきなプールやお風呂があります

お値段もリーズナブルで楽しかったです

帰りはどこかで食事をと思いお気に入りのお店を何件かまわりましたが
いずれも盆休みでどこへも行けず

結局おなかを減らし家へたどり着き

たまには焼肉でも食べようとちょっと奮発して美味しいお肉を買って帰りました  


Posted by マンマドルチェ. at 2009年08月18日08:31

あの地震雲は今朝の地震の予兆に間違いない!!



このぶきみな雲の写真はおとといの日曜日
まさに今朝の大きな地震の震源地の上空で撮ったもの

その日の夜に関東で地震があったのでなんとなく
それではないかと思ったけど

実は今朝の地震の予兆だと確心した

でも今回の地震が東海沖地震にしてはちょっと規模が小さいのだろうか・・・

  


Posted by マンマドルチェ. at 2009年08月11日11:37