神戸三ノ宮駅に降り立つと 香ばしいかおりが鼻をくすぐる
駅構内にマネケンワッフルのお店があるのだ
おいしい香りに誘われて毎度長蛇の列
並ぶ時間が惜しくていつも横目でながめてはあきらめるのだが
今日は意外と少ない
思い切ってならんでみよう
目の前で次々に焼かれてはショーウィンドーに並べられ
どんどん売れていくのを見ていると
なんだかワクワクしてくる
わたしも静岡でワッフルのお店持ちたいな~
駅前の広場でさっそくほうばる
何気なくオブジェに目をやるとなんとも奇妙な裸体像
ついついじ~っと眺めてしまい 目が離れない
旧居留地の古い洋館でアフターヌーンティーと決め込む
いつ来ても神戸の街は飽きない
今日はとても良いお天気。 (2016-06-26 20:25)
わずかな夏休みを避暑地で (2015-08-19 08:32)
今日は何十年ぶりかに (2015-06-14 20:43)
おいしいパンのお店って (2015-02-25 11:38)
ランチにしようと思って (2015-02-10 09:51)
小籠包のおじさん (2015-02-03 09:24)
この記事のコメント
あら~
すてきなアフタヌーン
いつ行ったの??
焼きたてワッフルいいね!!
カリカリ派?
フワフワ派?
私はカリカリ派!!
Posted by kaz at 2011年02月25日 10:56
kaz
身内に不幸があってね急遽徳島へ行ったんだ
その帰りだよ
私はベルギーワッフル派です
Posted by マンマドルチェ at 2011年02月25日 22:21
へぇ~!!
神戸、いいですねー。
素敵な洋菓子屋さんもたくさんあって、困っちゃうくらいですよね。
マネケンワッフルって、いつも長蛇の列なんですか?
そういえば、静岡にはないですよね。
今度、私もどこかで見つけたら買ってみたいなぁ。
Posted by ハチ公 at 2011年02月25日 22:44
ハチ公さま
やっぱり焼きたての香りにみんな釣られちゃうんだよね
袋にはいってコンビニで売られているけど
それ買うなら自分で焼くよ
私の焼いたのも美味しいんだよ~
教えてあげようか?
Posted by マンマドルチェ at 2011年02月26日 22:39
嬉しい!!
教えてほしいです!!
私がいつも作るレシピは、薄力粉150g、ベーキングP3g、卵1個、砂糖大1、牛乳150cc、バター大4なんですが、これってあんまり美味しくなくて・・・。家で作るのは、こんなもんかなって、あきらめてたんですが・・・。
Posted by ハチ公 at 2011年02月28日 22:12
ハチ公さま
パン作りと同じように生地を発酵させるのですよ
時間がかかりますが本式のベルジャンワッフルです
Posted by マンマドルチェ at 2011年02月28日 22:26
コメントを書く