昔は夏でも甘酒を冷たくして飲む風習があったのだと母から聞いたときは
チョット驚いたのを思い出した
夏バテ防止や滋養強壮などにとてもよいのだと
ひんやりと薄暗い酒蔵の門をくぐると瓶入りの甘酒が用意されていた
真冬に冷えた身体を温めるために飲むのとはまたちがった美味しさ
飲み口が良いのでつい飲みすぎちゃいます
アルコールはないけど太っちゃいますね
古代米で作られたピンク色の変わった甘酒もありました
どちらもすっきりとしたお味です
しかし瓶詰めの甘酒なんて初めてみたからなんだかめずらしいものを買ったと
内心ワクワクしたけど関西では百貨店から田舎のスーパーまで
フツーに売られていたのでなんだか拍子抜けしてしまいました
関東では見かけたことはありません
今日はとても良いお天気。 (2016-06-26 20:25)
わずかな夏休みを避暑地で (2015-08-19 08:32)
今日は何十年ぶりかに (2015-06-14 20:43)
おいしいパンのお店って (2015-02-25 11:38)
ランチにしようと思って (2015-02-10 09:51)
小籠包のおじさん (2015-02-03 09:24)
この記事のコメント
冷たい甘酒の牛乳割りっておいしいんですよね~
Posted by
静波の珈琲屋さん
. at 2009年04月06日 23:49
静波の珈琲屋さん
え!
牛乳ですか?
それはまたビックリ仰天!!
Posted by
マンマドルチェ. at 2009年04月07日 08:09
こんちは~!!
牛乳割り!!暖かな甘酒でもおいしいよ(*^_^*) 「冷たい甘酒」うめさんのお店の近くのお酒屋さんに売っています(^^)/
Posted by
すし屋のうめさん. at 2009年04月07日 10:28
私も、甘酒を牛乳で割って飲んだりもします。
温かいバージョンで・・。
が、、、誰に聞いたわけでもなく勝手に
「白=対=白でバレないからいいや!!」っと思いつき。
他の方も牛乳割りをやっていたのでちょっと安心!?
しちゃった。
Posted by kaz at 2009年04月07日 22:11
うめさんへ
なんだ、静岡でも売ってるのね
でもさ、甘酒って買う習慣がないのね
酒粕で作ったり麹の場合はどこかの茶店の軒先なんかで頂いたり
木嶋さんとこのは今年は飲めなかったです
kazも牛乳ですか?
ちょっと意外~
Posted by
マンマドルチェ. at 2009年04月07日 22:28
甘酒オーレ!
めちゃくちゃ美味いですよ(^q^)
次の冬にはぜひ!
古代米の甘酒も挑戦してみますね。
Posted by こうじや

at 2009年04月09日 23:11
こうじやさま
牛乳わりってそんなにメジャーだったの?
知らなかった~
Posted by
マンマドルチェ. at 2009年04月10日 21:19
コメントを書く