桜色とみどり色のおはぎにカンゲキ!

桜色とみどり色のおはぎにカンゲキ!

神戸の風月堂で見つけたこんなおはぎ
今の季節はぼた餅と呼んだ方がいいかしら?

ふつうはもち米のまわりにあんこなのですが
このおはぎは

桜の花の塩漬けを炊き込んだほんのりピンクのもち米

よもぎを炊き込んだみどりのもち米

それぞれの中身はつぶあんでした  
上品な甘みと色合い
写真が小さすぎてゴメンナサイ

桜色とみどり色のおはぎにカンゲキ!

桜餅もひとひねり

白い皮には黒いあんこ

ピンクの皮には白いあんこ

絶妙な色のバランス  
ほれぼれしながら食べました


同じカテゴリー(お気に入りのお店)の記事画像
今日はとても良いお天気。
わずかな夏休みを避暑地で
今日は何十年ぶりかに
おいしいパンのお店って
ランチにしようと思って
小籠包のおじさん
同じカテゴリー(お気に入りのお店)の記事
 今日はとても良いお天気。 (2016-06-26 20:25)
 わずかな夏休みを避暑地で (2015-08-19 08:32)
 今日は何十年ぶりかに (2015-06-14 20:43)
 おいしいパンのお店って (2015-02-25 11:38)
 ランチにしようと思って (2015-02-10 09:51)
 小籠包のおじさん (2015-02-03 09:24)

Posted by マンマドルチェ. at 2009年04月04日22:27

この記事のコメント

さすがは和菓子にも深く関わってきたマンマドルチェさん。
細かいところまでよく見ていますね。食べてみたくなります。

これは神戸まで行かないと手に入らないものですか?
Posted by エディ タチカワ. at 2009年04月04日 23:22
エディさん

たぶんそうだと思います
風月堂はあちこちにありますがそれぞれ
独自の和菓子を発売しています

有名なゴーフルはどこでも手に入りますが
これはちょっと難しいでしょう

そんなわけでこの日のおはぎは全部私が買占め
お土産として持ち帰りました
Posted by マンマドルチェ. at 2009年04月05日 09:15
パンのお次は、超美味しそうな和菓子の日記が続きましたね!!
こういうのを見ると、全部食べてみたくなってしまう・・・。
ホワイトどんぐりさんと、美味しいもの食べ歩きがしてみたいな!!
Posted by ハチ公 at 2009年04月05日 09:16
ハチ公さま
食いしん坊なんですみません

一応お菓子のブログなんで許してくださいね
きゃっ
Posted by マンマドルチェ. at 2009年04月05日 09:23
町のお菓子屋さん(和菓子も洋菓子も)
は桜・サクラで・・ピンク色がいっぱいでした。
とてもキレイです。

春だね~


でも、サクラ味のお菓子は(特にケーキ類)苦手かも・・・。
ぜ~んぶ桜餅の味なんだもん。。。。
Posted by kaz at 2009年04月05日 15:48
kazへ
そおそお
そのおはぎもさ
桜の葉をとった道明寺のような味です

今度桜のシロップを使って
ケーキ焼いてみようと思うの
天然シロップもらったから
Posted by マンマドルチェ. at 2009年04月05日 20:40

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
桜色とみどり色のおはぎにカンゲキ!
    コメント(6)