7月いっぱいで姿を消してしまうさくらんぼう
時期を逃したら今期はおしまいです
今日のゲストはスポンジが上手く膨らまないという
悩みをお持ちのお嬢様
ポイントいくつかありますが
まず、よくあわ立てること

白くもったりするまで とか、リボンが描けるくらいに
などという表現をしますが
このようにつまようじが立つくらいに
ベーキングパウダーなんて入れなくてもふんわり
焼き具合にご満悦なお嬢様
さくらんぼうのジャムは一粒づつていねいに種を抜きます
ココアスポンジにジャムとクリームをサンド
大粒のさくらんぼうをデコレーション
遠方からのお客様は 無事にケーキをお持ち帰りくださいませ
ケーキがまるごと入る大きな保冷バッグをお忘れなく
次回はショートブレッドです お楽しみに
あんずのクランブルタルト (2016-02-02 07:57)
チョコバナナタルト (2015-09-27 08:38)
これからの季節 (2015-07-26 08:32)
午前中はケーキのレッスン、夜はパーティー (2015-06-30 08:28)
トリピカルフルーツのタルト (2015-05-23 10:19)
ヘーゼルナッツのロールケーキ (2015-03-29 19:49)
この記事のコメント
さくらんぼうには、ココアスホンジが合うんですね。
ちょっと意外でした。
さくらんぼうのケーキに、チョコのトッピングもお洒落ですねぇ。
大人っぽい仕上がりで、素敵です!!
Posted by ハチ公 at 2012年07月12日 21:27
ハチ公さま
チョコ好きの私としては全体にチョコを
くっつけたいのですが
削る作業も大変だし デザインが上手くいくかも
心配なのでいつもこんな風に仕上がります
Posted by マンマドルチェ at 2012年07月13日 08:28
コメントを書く