本日は幼稚園のお母様方といっしょに
バレンタインのチョコレートを作ります
いちごのトリュフチョコです
まず、生クリームを沸騰させホワイトチョコを加えます
チョコがよく溶けたらフリーズドライのいちごパウダーをまぜ
きれいなピンク色に
ひとくち大にすくい丸く形成します
あらたに溶かしたホワイトチョコをコーティング
甘酸っぱいいちごのトリュフの完成
あんずのクランブルタルト (2016-02-02 07:57)
チョコバナナタルト (2015-09-27 08:38)
これからの季節 (2015-07-26 08:32)
午前中はケーキのレッスン、夜はパーティー (2015-06-30 08:28)
トリピカルフルーツのタルト (2015-05-23 10:19)
ヘーゼルナッツのロールケーキ (2015-03-29 19:49)
この記事のコメント
遅くなりましたが
☆お誕生日おめでとうございます☆
わぁ~素敵!!
お母様方と作る機会なんて、先生ならでは♪
たくさん”愛”を分けた”幸せ”を貰った感じがしていいなぁ。
ワタシが作ったお菓子は、子どもの「ままごと」みたい!?(笑)でも楽しい時間。相手を想いながら心を込めて作りましたよ!
Posted by
*uTA*. at 2011年02月12日 00:22
utAさま
なにごとも手作りは楽しいですよね
あしたは娘がチョコを制作予定です
今年はどんなんにしようかなと悩んでいます
Posted by マンマドルチェ at 2011年02月12日 09:59
いちごのトリュフ、甘酸っぱくて、可愛い味ですねー。
素敵なバレンタインチョコの完成ですね!!
うちは、次男が「手作りチョコを作って、男の子と交換し合う!!」というので、昨日生チョコレートを一緒に作りました。モテない者同士、慰めあうのかしら・・・。
女の子同士で友チョコを作ってあげ合うっていうのはわかるけれど、男の子同士で友チョコ作ってあげ合う時代になったのか・・・って、何か楽しくなりました。
Posted by ハチ公 at 2011年02月14日 09:47
ハチ公さま
お母様がケーキ作りをなさるからきっとその影響ではないですか?
イケメンパティシエの活躍もテレビで流れていますから、男子が作るのもわかります
いいですね~
Posted by マンマドルチェ at 2011年02月14日 22:13
コメントを書く