今日は清水の学校へ
メニューはショートブレッドとシュー アラ クレーム
シューを上手に膨らませるコツは卵を少しづつまぜながらよく練りこむこと
オーブンへ入れたら最初は高温で焼き一気にふくらませ
あとは温度を落としてジックリ中まで乾燥焼き
卵の量は生地の練り具合で調節しますがあまり少ないとふくらみが悪くなります
ラム酒の香りがたまらなくおいしいカスタードクリームをたっぷり詰めました

あんずのクランブルタルト (2016-02-02 07:57)
チョコバナナタルト (2015-09-27 08:38)
これからの季節 (2015-07-26 08:32)
午前中はケーキのレッスン、夜はパーティー (2015-06-30 08:28)
トリピカルフルーツのタルト (2015-05-23 10:19)
ヘーゼルナッツのロールケーキ (2015-03-29 19:49)
この記事のコメント
シュークリームは、ケーキ作りの上級コースって、感じ・・・。
ショートブレッドって、バターたっぷりのクッキーみたいなお菓子でしたっけ・・・。こういう型で焼くこともあるんですね。
Posted by ハチ公 at 2010年06月17日 22:43
むか~しむかし・・・
シュークリーム作った事があるけど、、、
見事に失敗・・・。
膨らまなかったなぁ。。。
卵をしっかり練ってなかったのかな・・・。
Posted by kaz at 2010年06月18日 15:48
ハチ公さま
ショートブレッドは名前の通りこのあと切り分けます
独特のサクサク感がたまらなくおいしいです
kaz
本を見ながら作るのは失敗しやすいですね
なぜって目で見て覚えないと駄目ってことです
一度マスターすればちょちょいのちょいですよ~
Posted by マンマドルチェ

at 2010年06月18日 22:48
コメントを書く