ウィーンの銘菓ザッハトルテに挑戦

ウィーンの銘菓ザッハトルテに挑戦
チョコレートケーキの王様ザッハトルテ

ドッシリと濃厚なケーキです

ウィーンの銘菓ザッハトルテに挑戦

歴史あるお菓子にまつわるエピソードを詳しく知りたい時は
菊次郎さんの本
ウィーンの銘菓ザッハトルテに挑戦

重たい生地はメレンゲで膨らませます
ウィーンの銘菓ザッハトルテに挑戦

ウィーンの銘菓ザッハトルテに挑戦

フォンダンショコラをたっぷりとコーティング

ウィーンの銘菓ザッハトルテに挑戦

今日の紅茶はミックスハーブティー

ウィーンの銘菓ザッハトルテに挑戦

わたしのザッハトルテ

デ0ルのより美味しいと確信しました!

キャッ、書いちゃった!




同じカテゴリー(ケーキ教室)の記事画像
あんずのクランブルタルト
チョコバナナタルト
これからの季節
午前中はケーキのレッスン、夜はパーティー
トリピカルフルーツのタルト
ヘーゼルナッツのロールケーキ
同じカテゴリー(ケーキ教室)の記事
 あんずのクランブルタルト (2016-02-02 07:57)
 チョコバナナタルト (2015-09-27 08:38)
 これからの季節 (2015-07-26 08:32)
 午前中はケーキのレッスン、夜はパーティー (2015-06-30 08:28)
 トリピカルフルーツのタルト (2015-05-23 10:19)
 ヘーゼルナッツのロールケーキ (2015-03-29 19:49)

Posted by マンマドルチェ. at 2010年01月15日22:36

この記事のコメント

チョコレート刻みお疲れ様でした。
弊社では真剣に討論しましたが、食品の刃は材質から考えないといけないし、フードプロセッサーでは回転力が足りないという結論になってます。
かつぶし削りみたいな方法が良いかなぁ?
Posted by ぶにゃにゃん. at 2010年01月16日 07:04
ぶにゃにゃんさま

かつぶし(もしかして静岡弁?)

鰹節削りみたいのだとチョココポーにも使えるし
非常に便利だと思います
電動削り機ってあるのかな?

ともかく今は
ひたすら刻む事がんばります
Posted by マンマドルチェマンマドルチェ. at 2010年01月16日 10:16
すごい発言を聞いちゃった!!

手作りはどこの何よりも美味しいさぁ!!

寒い時期はチョコが恋しくなります。。。(食べ過ぎちゃう)

ミルクティーにしょうがのスライス入れて体温めてます。。これもインドで飲むらしいよ!!ストレートバージョンでもミルクバージョンでもあるみたい
Posted by kaz at 2010年01月18日 14:01

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ウィーンの銘菓ザッハトルテに挑戦
    コメント(3)