アップルパイの作り方

アップルパイの作り方

もうちょっと季節外れなのですがどおしてもアップルパイを焼いてみたい

というお客様のご要望にお答えしました

パイ生地はフィユタージュという薄い紙が何層にも重なったような
サクサクの生地です

アップルパイの作り方

作り方の概要は大きめに切ったバターを小麦粉の中でまとめひたすら伸ばす
と言う作業を6回ほど繰返します

最初はべたべたの生地ものすにつれてなめらかなすべすべの生地になります

アップルパイの作り方

きょうは生のりんごとレーズン
シナモンとお砂糖をふりかけます

写真のようにマッチ棒が何本も並んだようなデザイン
アリュメットと呼びます

アップルパイの作り方

自宅でパイ生地なんて作れるものなのだろうかと
思ったお客様でしたが

とても上手にふくらみ
早速おさらいをしてみると自信をつけてお帰りになりました

次回は12日金曜日カトルカールという焼き菓子です
皆様のご参加お待ちしています

お気軽にお問い合わせくださいませ


同じカテゴリー(ケーキ教室)の記事画像
あんずのクランブルタルト
チョコバナナタルト
これからの季節
午前中はケーキのレッスン、夜はパーティー
トリピカルフルーツのタルト
ヘーゼルナッツのロールケーキ
同じカテゴリー(ケーキ教室)の記事
 あんずのクランブルタルト (2016-02-02 07:57)
 チョコバナナタルト (2015-09-27 08:38)
 これからの季節 (2015-07-26 08:32)
 午前中はケーキのレッスン、夜はパーティー (2015-06-30 08:28)
 トリピカルフルーツのタルト (2015-05-23 10:19)
 ヘーゼルナッツのロールケーキ (2015-03-29 19:49)

Posted by マンマドルチェ. at 2009年06月08日18:56

この記事のコメント

さっくりしていて、んまそうヽ(´∀`)ノ です。すごく優雅なお菓子教室ですね。いいなあ、、、、

そしてカトルカール、、、めっちゃ大好きです。
Posted by メランコリアかなこ at 2009年06月08日 20:38
かなこさま
カトルカールご存知なんですね
うれしいです
今度ベリーを見に行きたいです
Posted by マンマドルチェマンマドルチェ. at 2009年06月08日 20:44
ご無沙汰してます!
相変わらず美味しそうなものばっかりですねー♪

けど、、、5月に骨折してしまい今甘いものを控えてる身にはちょい辛いかなー。。。
Posted by KAZ at 2009年06月08日 22:09
ダイエット中なので美味しそうな日記はキツイです。
アップルパイ大好きです。
Posted by サトママ at 2009年06月08日 22:16
カトルカール?
なになに?
は~い!!私は知らない人です。
次回の写真が楽しみです。
Posted by kaz at 2009年06月09日 11:02
KAZさん
リハビリは進んでいますか?
うちの子も腕を骨折したことがあり緊急手術をしました
あせらずにじっくり治してくださいね
甘いものはよくないのですか?
治ったら好きなものたくさん食べて下さいね



サトママ
ママはいつもダイエット中ですよねえ
もうそれ以上きれいにならなくていいから(~_~;)


kazへ
次のケーキですか?
ああ~ 地味~なケーキですから期待しないでね

でも 美味しいんだよ~
Posted by マンマドルチェ. at 2009年06月09日 11:18
サクサクのあの食感!!
超感動でした!!
本当に本当にどうも有り難うございました。
長年の夢だったんです!
夏に入ってしまう前におさらいをしながら、すぐにでも作ってみたいと思っています!
また、ぜひとも教わりに行かせてくださいね!
Posted by ハチ公 at 2009年06月09日 22:36
ハチ公さま
お役に立てて光栄です

もう少し贅沢にりんごを入れても良かったですね

またのお越しをお待ちしています
ありがとうございました
Posted by マンマドルチェ. at 2009年06月10日 23:09
今回はマジにダイエットしていますよ。
ライブで成果を感じてもらえればと思います。
Posted by サトママ at 2009年06月12日 18:00

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
アップルパイの作り方
    コメント(9)