ドライいちじくをワインに浸す

ドライいちじくをワインに浸す

干ししいたけではありませんのicon09

今週はいちじくのケーキを焼くので下ごしらえです

いわゆる戻す作業
お酒にひたしてもどします

ラムやブランディーという方もいらっしゃいますが
やはり素材の持ち味を生かすという点では白ワインが良いとおもいます

ワインと少量の砂糖を煮立てドライいちじくをいれてしばらく煮てから
火から降ろします

いちじくには白いちじくと黒いちじくがありますが
白のほうが生産量も少なく白いという点で高級とされています

ちなみに写真のは白いちじくですが買ってから日にちがずいぶんたってしまったので
茶色くなっています
でも味はGOODですよ

今度の金曜日はいちじくのクグロフです
お楽しみに

みなさまのご参加お待ちしています




同じカテゴリー(ケーキ教室)の記事画像
あんずのクランブルタルト
チョコバナナタルト
これからの季節
午前中はケーキのレッスン、夜はパーティー
トリピカルフルーツのタルト
ヘーゼルナッツのロールケーキ
同じカテゴリー(ケーキ教室)の記事
 あんずのクランブルタルト (2016-02-02 07:57)
 チョコバナナタルト (2015-09-27 08:38)
 これからの季節 (2015-07-26 08:32)
 午前中はケーキのレッスン、夜はパーティー (2015-06-30 08:28)
 トリピカルフルーツのタルト (2015-05-23 10:19)
 ヘーゼルナッツのロールケーキ (2015-03-29 19:49)

Posted by マンマドルチェ. at 2008年09月10日11:02

この記事のコメント

フルーツもトマトも干すとすっごく味が凝縮しておいしいんだよね~!!

イチジクの干したのをそのまま食べるとプツプツがたまらない!!

クグロフも楽しみにしています。
Posted by kaz at 2008年09月10日 20:55
いつかkazがトルコで買ってきてくれた
ドライフルーツの詰め合わせ

おいしかったよ~
Posted by マンマドルチェ at 2008年09月10日 22:56
白ワインは、安~いものでもOKですか?

それとも、ある程度こだわった方が、いいのかな?

それと、ボディの軽いもの?しっかりしたもの?

どうでしょうか?
Posted by kai at 2008年09月10日 23:28
kaiさま
ワインは安いのでOKですよ
一本500円程度のもので
甘口ならお砂糖控えめ
辛口なら多少増やして

飲み残しで十分ですよ
Posted by マンマドルチェ at 2008年09月11日 06:58

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ドライいちじくをワインに浸す
    コメント(4)