アンのお茶会

アンのお茶会

おっちさんがいつも美味しいジャムを紹介してくれる
アンのお茶会

ことしは赤毛のアン生誕100周年だそうで
いたるところで催し物や記念グッズの販売が行われているみたいです

そんな年にあやかってでしょうか?
すてきな名前のお茶会です

今回はいちじくと桃
いちじくは大人のにぎりこぶしくらいある立派であま~い
そのまま食べたい人気生産者のもの

桃は傷こそ多少あるが大きくて激安 味もよし

そんなフルーツたち
なるべく素材の持ち味を生かしたい

そおするとどおしてもお砂糖ひかえめになる
ジャムほど日持ちはしないけど
あっさりしたやさしいあじのコンフィのできあがり

アンのお茶会

とくにいちじくは皮の色素であざやかな赤い色にしあがりました

アンのお茶会

今回はそれをロールケーキに

生クリームは極力薄く塗りコンフィをたっぷりと

アンのお茶会

子供たちがはりきってお手伝いしてくれました

気になるお味は?

みいさんのシフォンケーキと今回参加してくださったMさんののチョコレートケーキ

とっても豪華なアフターヌーンティーをごいっしょできました

今回場所を提供してくださったOさんには感謝いたします
お掃除の行き届かないところがありましたがどうかご勘弁を



同じカテゴリー(ケーキ教室)の記事画像
あんずのクランブルタルト
チョコバナナタルト
これからの季節
午前中はケーキのレッスン、夜はパーティー
トリピカルフルーツのタルト
ヘーゼルナッツのロールケーキ
同じカテゴリー(ケーキ教室)の記事
 あんずのクランブルタルト (2016-02-02 07:57)
 チョコバナナタルト (2015-09-27 08:38)
 これからの季節 (2015-07-26 08:32)
 午前中はケーキのレッスン、夜はパーティー (2015-06-30 08:28)
 トリピカルフルーツのタルト (2015-05-23 10:19)
 ヘーゼルナッツのロールケーキ (2015-03-29 19:49)

Posted by マンマドルチェ. at 2008年09月08日17:57

この記事のコメント

なんかスゴイですね~。
お茶会というレベルじゃないっす!
Posted by Mattsun at 2008年09月08日 19:29
Mattsunさま
ケーキバイキングってかんじかな?(^O^)/
Posted by マンマドルチェ at 2008年09月08日 19:47
すごいですね~。
美味しそうなケーキばかりですね。
アンのお茶会と言う名前も素敵です☆
Posted by りくとくん. at 2008年09月08日 21:44
りくとくんさま
おっちさんておとめちっくなのかしらね

キャラと結びつかないんですけど あはは
Posted by マンマドルチェ at 2008年09月09日 07:08
ケーキバイキング?!!
いいなぁ
子供たちもお手伝いしてくれて楽しそう。
何人ぐらいのお茶会ですか?

トルコのチャイパーティーに似ています。
みんなでワイワイ手作りお菓子と紅茶。。。

ん~写真観てるだけでも幸せ。。
Posted by kaz at 2008年09月09日 10:57
kazへ
大人9人子供5人でしたよ~

楽しかったです

チャイパーティーも魅力的ですねえ~
Posted by マンマドルチェマンマドルチェ at 2008年09月09日 22:29
食育とは、次の時代を担う子どもたちに正しい食の文化を継承することが大切だと思います。
単に知識だけでなく親子の絆を確かめあつたり、素材のよさを五感で感じ取るのも食育体験のいいところです。
ということは、このアンのお茶会ってぴったりだっんですね。

いろいろとありがとうございました。
Posted by おっちおっち. at 2008年09月11日 06:51
おっちさま
ほんとですね
ぴったり

自分で作るというのが重要だと思います
市販のジャムを買うのがだんだんつまらなくなってきました

また美味しいジャムおしえてくださいね
Posted by マンマドルチェ at 2008年09月11日 07:02

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
アンのお茶会
    コメント(8)