COOPお菓子教室

COOPお菓子教室
COOP組合員になるといろいろな制度が活用できる
その中につたえあい倶楽部というのがありいろいろなカルチャーを体験できるCOOPお菓子教室

わたしはその中のお菓子作り部門の講師を務めている
きょうは小鹿の来てこで焼き菓子のレッスン

小さな子供たちを別の部屋に集め託児してもらいながらお母様がたは優雅にお菓子を焼く
COOPお菓子教室

きょうはレーリュッケンというお菓子
鹿の背という意味

小鹿のバンビちゃんのような背中をイメージしたもの
COOPお菓子教室

これにかかる材料費 託児費 会場費等すべてをCOOPが援助してくれます

あなたもCOOP会員でしたら是非活用してくださいね
もしそうでないならまずドアをノックすることをオススメします

依頼の多い時期はクリスマスやバレンタイン
春休みや夏休みを利用して子供たちと一緒にレッスン

私は中部地区担当なので東は興津 清水 西は岡部町 焼津など
場所は公民館やCOOPのコミュニティールームなどで開催しました

とくに子供たちとのクリスマスケーキはみんな楽しそうでした

バスにゆられて遠くの町を旅しながら
今日はどんな方たちとめぐりあうのかなとワクワクしながら流れる車窓に思いをはせています



同じカテゴリー(ケーキ教室)の記事画像
あんずのクランブルタルト
チョコバナナタルト
これからの季節
午前中はケーキのレッスン、夜はパーティー
トリピカルフルーツのタルト
ヘーゼルナッツのロールケーキ
同じカテゴリー(ケーキ教室)の記事
 あんずのクランブルタルト (2016-02-02 07:57)
 チョコバナナタルト (2015-09-27 08:38)
 これからの季節 (2015-07-26 08:32)
 午前中はケーキのレッスン、夜はパーティー (2015-06-30 08:28)
 トリピカルフルーツのタルト (2015-05-23 10:19)
 ヘーゼルナッツのロールケーキ (2015-03-29 19:49)

Posted by マンマドルチェ. at 2008年06月23日19:49

この記事のコメント

こんにちは(^o^)
私もコープの会員なんですが、こんなステキなお教室があるとは知らなかったです(>_<)   清水でも開催しているんですね、早速買い物に行くたびにチェックしてみます(>_<)
Posted by うめ嫁. at 2008年06月24日 14:28
coop会員はタダなの??
すごいいいねぇ~。
お子さんも見てくれて、設備も整ったところでお菓子作って、、甘い香りに包まれたら日ごろの慌しい生活も忘れちゃうね!!
Posted by kaz at 2008年06月24日 17:38
うめ嫁さま
COOP委員会にはいるといろいろ活動ができますよ
おしゃべりひろば や 元気な活動応援部などなど
上手に利用してください
Posted by マンマドルチェ at 2008年06月24日 21:25
kazへ
タダっていうと勘違いしやすいので
あえて言いませんがちゃんとした手続きと
条件の下でです

結構めんどくさいんだけどね
Posted by マンマドルチェ at 2008年06月24日 21:27

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
COOPお菓子教室
    コメント(4)