
COOP組合員になるといろいろな制度が活用できる
その中につたえあい倶楽部というのがありいろいろなカルチャーを体験できる

わたしはその中のお菓子作り部門の講師を務めている
きょうは小鹿の来てこで焼き菓子のレッスン
小さな子供たちを別の部屋に集め託児してもらいながらお母様がたは優雅にお菓子を焼く

きょうはレーリュッケンというお菓子
鹿の背という意味
小鹿のバンビちゃんのような背中をイメージしたもの

これにかかる材料費 託児費 会場費等すべてをCOOPが援助してくれます
あなたもCOOP会員でしたら是非活用してくださいね
もしそうでないならまずドアをノックすることをオススメします
依頼の多い時期はクリスマスやバレンタイン
春休みや夏休みを利用して子供たちと一緒にレッスン
私は中部地区担当なので東は興津 清水 西は岡部町 焼津など
場所は公民館やCOOPのコミュニティールームなどで開催しました
とくに子供たちとのクリスマスケーキはみんな楽しそうでした
バスにゆられて遠くの町を旅しながら
今日はどんな方たちとめぐりあうのかなとワクワクしながら流れる車窓に思いをはせています