結果論からいうと
おつまみはたんぱく質 肉 魚 豆
炭水化物 お芋系 がよくあうと思った
今回のお酒もはなやかな香りで自己主張がつよい
そんな酒には負けじとこれまた味付けの濃いものやこってり系が調和がとれるような気がする
あっさりしたものはお酒に負けてしまう
したがって竹の子の土佐煮はイマイチでした
でも炊き合わせる素材を変えたり明日になって味がしみてくるとまた違ってくるでしょうね
今夜は七夕様 (2016-07-07 12:22)
いつものように駿府公園 (2016-07-04 12:48)
雨の日の月曜の朝は、 (2016-06-13 15:30)
ひとり静かに (2016-05-04 21:41)
テキーラサンライズ (2016-01-22 11:11)
連休最終日は (2015-09-24 08:06)
この記事のコメント
うちも今夜は竹の子。
ところでRママって誰?
ウチの次男二歳だよ~
Posted by
みぃ
. at 2008年04月21日 21:35
たけのこが出始めましたね!
先日、私も居酒屋サンで山菜の天ぷら頂きました。
たらの芽・うど・・・・あとなんだっけ??忘れた(>_<)
そのお店、カウンターの大皿にお惣菜やらカマ煮など・・置いてあって、なかなかGOODでした。
Posted by kaz at 2008年04月22日 15:03
こんにちは!!
お酒に合わせておつまみを選択するとは!さすがマンマドルチェさん(^^)V
Posted by
すし屋のうめさん. at 2008年04月22日 17:56
kazへ
誰といったんですか~?
うふふ・・
なんちゃって~
Posted by マンマドルチェ at 2008年04月22日 21:57
うめさんへ
っていうか今回ははずれ~
一緒に用意したイカの塩辛と
塩サバ それにヒレかつを塩コショウでたべる
そっちほうが合いました~
あと焼きたらこ
Posted by マンマドルチェ at 2008年04月22日 22:00
鳳凰美田の表現。
自己主張が強い!!これ、いい表現です・・・。
今度から、商売に使わせていただこうかなぁ。
また、ご来店お待ち申し上げます。
今度は協調性のあるお酒を探しておきますね。
Posted by
こめこめ
. at 2008年04月23日 09:42
こめこめさま
わたし静岡の地酒は正雪の純米が好きです
いちおう好みを伝えておきます
が いろいろ試してみたいです
真っ白い濁り美味しかったですよ
Posted by マンマドルチェ

at 2008年04月23日 10:36
うふふ
ヒミツ・・・
って??!!
Posted by kaz at 2008年04月23日 12:42
こ~ら~
意味深な書き方だなあ~
言っちゃうゾっ<(`^´)>
Posted by
マンマドルチェ. at 2008年04月23日 22:06
コメントを書く