そんな質問をテレビ番組でやってました
わたしはすかさず 13がすきと心の中で叫びました
ところが大半の人は12が好きらしい
理由は生活に密着した数字だから
一年が12つきあるとか一ダースが12本とか
あとはすっきり割り切れる数だから
2でも3でも4でも6でも割り切れる
気持ちの良い数 らしいです
わたしはそのハンパな13番目になにか神秘的なものを感じずにはいられません
その13番目になにか秘めたパワーがあるのではないかと
無性に惹かれるのです
わたしって ヘン?
今夜は七夕様 (2016-07-07 12:22)
いつものように駿府公園 (2016-07-04 12:48)
雨の日の月曜の朝は、 (2016-06-13 15:30)
ひとり静かに (2016-05-04 21:41)
テキーラサンライズ (2016-01-22 11:11)
連休最終日は (2015-09-24 08:06)
この記事のコメント
いいんじゃないですか?
私も人と一緒というのが嫌いで、つい人が選ばないようなものを選んでしまったりします。
13は不吉な数字と解釈する人もたるんじゃないのかな??
ただ、その秘めたパワーというのがシックスセンスじゃないけれど、何か普通の事の先にある超越したものと感じてしまったりするんじゃないでしょうか??
Posted by ローエングリーン at 2009年05月30日 02:05
ローエングリーン様
不吉と言えば13日の金曜日ジェイソンとか
死刑台の13階段なんでしょうかね
ちなみにこの番組は子供向けの算数のお勉強
マテマティカというのです
以前はピーターフランクルが出演していました
結構面白いのですよ
Posted by
マンマドルチェ. at 2009年05月30日 22:10
ヘンじゃない、ヘンじゃない!!
私も13の方が好きです!!
13日の金曜日っていうのすっかり忘れてたけれど。
基本的に偶数より、奇数の方が好きです。
何か割り切れない半端ものに、秘められたパワーを妙に感じてしまいます。
Posted by ハチ公 at 2009年05月30日 22:45
コメントを書く