卒業式も入学式も雨ばっかりで

こないだの月食も見られなかったし、もう先週からずっと雨でなんだか肌寒くてぱっとしない。
そんな中、新高校生活をスタートさせた娘だが、初日からお弁当。
新学期の息子も給食がスタートするまでの2~3日はお弁当。
いつまでお弁当かなあ?なんて思いながら、そうか!3年間ずっとお弁当だった。
めんどくさっ。。。

毎日お弁当なんて息子の幼稚園以来だわ。

そういえばわたし、母にお弁当作ってもらったことない。
炊事はもっぱらおおばあちゃんで、母の手料理はいまだにさえないけどね。face03
でもお弁当はうれしかったな、給食も悪くはなかったけど、やっぱりご飯がおいしい。

いまはコンビニでなんでも買えるけど、それでも、なんでもない日に冷蔵庫の中にあるものをかき集めて作ったお弁当を息子もなぜか喜ぶ。

不思議な食べ物お弁当。
なんだろな?
小さな宝箱見たいだね。
なんだか、ちょっとだけ心がほんわかする。
卒業式も入学式も雨ばっかりで
そういうわけで、いまこのふりかけにハマってます。


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
いたずら坊主たちが
除夜の鐘
長島スパーランドへ行きたいと言うの。
♪YOKOHAMA too much memories
海ばっかりじゃつまんない
お休みの日はなるべく
同じカテゴリー(子育て)の記事
 いたずら坊主たちが (2016-02-08 07:46)
 除夜の鐘 (2016-01-01 13:00)
 長島スパーランドへ行きたいと言うの。 (2015-09-21 19:23)
 ♪YOKOHAMA too much memories (2015-08-25 09:19)
 海ばっかりじゃつまんない (2015-08-10 12:19)
 お休みの日はなるべく (2015-08-03 09:26)

Posted by マンマドルチェ. at 2015年04月08日10:56

この記事のコメント

三年間のお弁当、スタートしましたね。
いいですね。マンマドルチェさんのお弁当を息子さんに喜ばれて・・・。お弁当もさすがのキラリと光るものがあるんだと思います。
私もマンマドルチェさんのお弁当を食べてみたいです。
私は、お弁当というと、ワンパターンになってしまって、果たして息子が毎日それに耐えられるのか…疑問符でいっぱいです。
週に一度は、ご飯でなく、サンドイッチに変えてみるくらいで…。
だいたい冷たくなったご飯がおいしいとは、作っている自分でもまったく思えず…。はぁ~って、感じです。
Posted by ハチ公 at 2015年04月10日 09:03
ハチ公さま 
わたしなんて冷凍食品使ってますよ
でも、八千代の焼き鳥や、フライも登場します
お弁当用にわざわざ父が焼いてくれるから、
おばあちゃんの漬けた梅干しは必ず入れないと叱られます
Posted by マンマドルチェマンマドルチェ. at 2015年04月14日 07:39
八千代さんの焼き鳥やフライが入るお弁当なんて、ホントうちの息子たち、羨ましがるだろうなぁ…。
Posted by ハチ公 at 2015年04月15日 09:21

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
卒業式も入学式も雨ばっかりで
    コメント(3)